ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 オーフェンの応募者全員プレゼントのポストカードが届いた。わーい! 一応、本編は完結してるのだけど後日談が発売されていて、それの記念なのだそうだ。 どう考えても締め切りに間に合わなかったと思うのに送ってくれた編集部に超感謝。 懐かしいですなぁ。青春だなぁ。高校生時代に読みまくったのを憶えてる。おとぼけなコギーが好きだった。 このポストカードは本編最終巻と途中巻のと、後日談のイラストがポストカードになってるっぽい。 とくにロッテーシャ(だったかな?)の写っているポストカードと後日談のものは、階段に座って話しているオーフェンとクリーオウがそのまま年を重ねた形の構図になっているようで印象深い。 後日談のほうはまだぜんぜん読んでないので懐かしさに浸りつつ、読みたいですね。 PR あけましておめでとうございます。 ふりかえってみると去年はモンコレをはじめヴァンガードやアクエリなどTCGに熱中した年だった。 今年もひきつづきTCGや映画を楽しみつつ、また遊びだけでなく仕事も去年よりは覚えつつ、なにかしら自分で創作できるような年にしたいなと思う。絵でも文章でもなんでもいい。なんかつくることに熱中できたらいいな。 声優の川上とも子さんが亡くなったらしい。たしか野沢那智さんも亡くなったよね。知っている人が次々と亡くなりすぎだ。 それにしても41歳は若すぎる。メロキュアとかの岡崎律子さんも40代で亡くなったはず。せめて60、70まで生きて人生を謳歌していればまだその死に多少は納得できたかもしれないが……。 さしあたって、プロフィールの誕生日の記述を変更しよう。 現状を考慮してひとまず高知より帰還命令。 ちょっと発音がなまったくらいで土佐弁は覚えられなかった。 女子高生のスカートが普通に長くて逆に新鮮だった。清楚って大事。 東京にいなかった間、原発はもちろん身辺でさほど変わったことがなくてよかった。 しいて挙げるならモンコレの販売元がブロッコリーからブシロードに変わるらしいということくらいか。ヴァンガードでブシロードの売り方というか姿勢はなんとなく分かったのであまり心配はしていない。 ただひとつ、スタンダード落ち関連についてうやむやなのが気になる。個人的にはスタン落ちがあるほうがよさそうに思う。カードプールが際限なく増えると新規の人には敷居が高くなるし環境も停滞する。停滞って言葉はあらゆるものに使えると思うけど概していい結果を生まないものだ。多少バランスが崩れてもフレッシュであるほうが楽しめる気がする。 地震につづく原発の爆発うんぬんで父方の故郷、高知に疎開することになった。 弟と兄夫婦が僕と共に高知へ、両親や犬猫は東京に残ることになった。 何事も起こらなければそれが一番いい。 ただの観光旅行として帰宅できることを祈るばかりだ。 |
アクセスカウンター
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
blogペット
アーカイブ
|