ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ほぼ忘れかけてるから書いてしまおう。 4日前のモンコレ公認ネオスタン大会in立川。 参加者6名、スイスドロー2回戦。使用デックは「リザードマン」。 1戦目の方は「風魔女」。 初手で出てきた《スカディ》の敵2へ《チュエン》《玄武隊》で攻める。《ヘイズ》が降ってくる。後攻。 《ヘイズ》の能力1点スタートだったり《アイスライム》が1Dで当たらなかったりしてフル対抗の末に競り勝つ。 次のターン、本陣の《サマエル》《バット》を攻めると即時《ヘイズ》。後攻。 《ヘイズ》の能力3点で対抗なし。《サマエル》能力には《ロープ》投げて対抗勝ち。相手のダイス運に助けられ、また自分の手札まわりも良かった。 2戦目の方は「ドワーフ」。《重僧兵》がたくさん入ってるバランス型。 守れるけど攻めきれない。よく憶えてない。時間切れ判定分け。 1勝0敗1分けの13点でオポーネントの差で2位。 あたったプロモは《獄炎忍軍》。 参加賞でPR《ソルジャー》も入手。 副賞でもらったマーシュラント*2からは極稀なし。 「リザードマン」は本当に扱いが難しい。 守れても攻めきれないことが多いので消耗を最小限に抑えて相手を消耗させるプレイングが必要なのかも。 デック診断してもらったところスペルが多いらしい。 たしかに手札でスペルがだぶつくことは多い。 でも大型が苦手だから《タイダル》は3枚積みたいし1枠耐性付与は強いから《スケイル》も3枚欲しい。 わら対策に《スプラッシュ》、中~大型に《手裏剣》と欲張っていくとスペル枠が足りなくなる。どうしたものか。 とりあえず全国ランカーの方も言ってたらしい「体感でVFは強い」の言葉を信じて一枚だけ入れてる《星魔導師》をPR版のVF仕様に変えてみようかなぁ。 PR |
アクセスカウンター
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
blogペット
アーカイブ
|