ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ペレストロイカ、されますか? 20世紀少年最終章公開直前の特別編。 劇場版を見てきた弟いわく、かなり端折られているそうですが面白かったです。 カンナにはしっかりケンジの意思が受け継がれているのですね。 大勢に立ち向かっていこうとする姿勢がかっこよかったです。 ただ、この規模で仲間集めをしている様子を見るとどう考えてもあと一本分の時間で物語が収束するようには思えないのですが、どうなのでしょう。 気になります。 PR 面白かった! 話としてはそこまで突飛でもスケールが大きいわけでもないのですが、見せ方がいいのか、とても面白かったです。 なんでもないアイテムが次々にピンチを乗り切るための重要アイテムとして活躍するのには興奮しました。 それもあの設定のおかげでご都合主義とは言わせないのが上手いですね。 観ていて楽しかったです。 前回よりカーチェイスの迫力が抑えめな気がする……。 話もこぢんまりとしていて、そもそも時間自体が短くて前作よりスケールが小さくなってしまった印象があります。 けっしてつまらなくはないけれど、ちょっと微妙でした。 宣伝を見たときは「ジュマンジ」みたいな感じかな、と思ったら似てるけど違う作品でした。 最初はおっかなびっくり夜警をするのだけれど、しだいに楽しくなってくるのがいいですね。 個人的に開拓の人とオクタヴィウス(だっけ?)のコンビが好きです。 さりげなくルーズベルト大統領の「私の体は蝋でできている。君の体は何でできている?」というセリフがじんときました。 観ていて楽しくなる映画でした。 こういうタイトルはなぜか見なければいけないような気持ちにさせるから不思議です。 竜巻が起きてしっちゃかめっちゃかになる話。 悪くないけど、いまいち恐ろしさが伝わりにくい感じでした。 もっと大量に人や家畜が死んでいたり、村や町がいくつも呑み込まれたりすればその破壊力と恐怖が伝わるような気がしました。 でもこういうパニックものにありがちな非常識なキャラクターなどがいなくて、そういう点では見ていてストレスが溜まらず、後味のいい映画でした。 よくいますよね、なに言っても言うこと聞かず、先走ってみんなを危機に陥らせたりっていう……。 |
アクセスカウンター
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
blogペット
アーカイブ
|