忍者ブログ
ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 かなり面白かったです。
 ジャンルとしてはアドベンチャーなのでしょうか、海へ潜り、沈没船を引き揚げて財宝をゲットしようという感じの内容です。
 三十年も前に作られた映画なので侮っていましたが、じつによくできた映画でした。
 美しい海を泳ぐ開放感に得体の知れないものへの恐怖心、未知なる財宝に高揚し、悪党たちの手に渡らせまいと奮闘する主人公たちは見ているだけで興奮します。
 「ポセイドンアドベンチャー」もそうだけどこういう映画は時代を超えて楽しめるからすごいな、と思います。
PR



 ゲイとか女装とか陰謀だとかいろいろ忙しいけど面白かったです。
 なんとなく「舞妓haaaaaan!!」に雰囲気が似ているような気がしました。
 個人的にパイ投げのシーンが好きだなぁ。
 すごく楽しそう。

 コメディで笑いあり、だけど人死にもあってシリアスあり。
 でも最後は笑って終われる、楽しい映画でした。



 面白かったです。
 いまの映像技術でリメイクするとここまで綺麗かつ細やかになるのですね。
 ストーリーは既知のものを簡潔に練り直してあるのでバンバン話が進みます。
 ところが現在公開中の「破」では新パイロットの女の子が追加されているようで、物語も従来のものとは異なる展開を見せているらしいです。
 これはちょっと、観に行きたいなぁ。



 タイトルを見てこれは観ないといけないなぁ、と思ってフタを開けてみれば想像以上によくできた映画でした。
 ウィルス関連の知識に疎いのでどこまで詳細に描写されているのかは分かりませんが、ヒロインが追い詰められていく展開は見応えがありました。
 最後の最後まで地味だけどシリアスな雰囲気を貫徹した、いい映画でした。



 黒人差別をテーマにした映画。
 なかなか面白かったです。
 いまから四十年も前の映画なので当時の人種差別の状況などが分かるともっと深刻に観ることができたのかもしれません。
 ただ差別といっても痛々しいいじめや虐待みたいな内容でなかったのはそういうのが苦手な僕にとっては救いだったかも。

 現代では人種間の差別も多少は薄れてきているとは思うけど、そうは言ってもやはり肌の色が違えば戸惑いはするような気がします。
 国が違うだけでも違和感はありますし、こういうのは根深い問題なのかもしれません。


忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
インフェリー
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ラノベ、アニメ、映画、TCGなど。
自己紹介:
詳しいプロフィールは こちら を。Twitterはこっち
メールフォーム
blogペット
バーコード