忍者ブログ
ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
[288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 えっと、かなり日記的内容なのでスルーでお願いします。すみません。





 今のところ就職はしたい。働くこと自体は労働の対価として給料をもらえるわけでそれなりのやる気は出ると思う。
 そこで問題というか、微妙に不明瞭で不安なのが就職したい職がないことで、このままなら無難な線で公務員に落ち着きそうだ。元々消極的というか積極性が皆無なので普通の企業の競争心が必要な職場は肌に合わなそうだ。もちろんいざとなればそういったところでも文句を言わず就職して生活費を稼がねばいけないわけだが。

 で、いま書こうと思ったのは司書になるための司書資格を取るか取らないかということ。
 いちおう図書館学を受講していて司書になるための資格を得ようとしている。これには当然、司書になろうという気持ちがあったわけだが、最近ふと思う。「別に司書にならなくてもいいんじゃない?」と。
 司書にもいろいろ種類があって、僕の目指すところは一般的な市立の図書館司書。これには市役所に就職して図書館の配属にならないといけない(ちなみにこのケースは司書資格が不要だったりする)。
 そこで思ったのだが、別に司書にならなくても趣味で読書できれば満足のいく生活が送れるわけで、以前のように「仕事中もできるだけ本に触れていたい」みたいな気持ちが薄れてきている。
 実際、司書になるには市役所の試験に合格して職員になり、それから配属されなければいけないので、部署がどこだとしても色々と安定した公務員だし、それでいいのではないか、と思うようになってきている。これは何も司書資格を得るための授業や試験、レポートが面倒だからそう思ったわけではない(まあ面倒なのは事実だがやりたいと思う気持ちを萎えさせるには足りえない)。
 つまり純粋な気持ちで「司書になりたい」と思う気持ちが薄れてきているのである。
 司書になろうと思ったのは高校時代でその頃は今より視野が狭く、これと決めたら他が見えなくなっていたから自己暗示的に司書という職業に限定して過剰に意識していたという可能性は充分に考えられる。

 書くのが面倒になってきたので結論だけ書くと、親曰く「切り捨てることからは何も生まれないし持っていて困るものでないなら取っておけ」ということで熱意は薄いものの司書資格を取得する方向を維持することにした。
 現実としてどんな仕事に就くかは皆目見当もつかないけれど、せっかく司書も(いちおう)目指しているのだから景気付けにこう思うことにしておく。

「司書になったら児童書の棚をラノベ色で埋め尽くしてやる」

 少しはやる気が湧いてきたり、なんて。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
インフェリー
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ラノベ、アニメ、映画、TCGなど。
自己紹介:
詳しいプロフィールは こちら を。Twitterはこっち
メールフォーム
blogペット
バーコード