忍者ブログ
ラノベやアニメ、映画、TCGなど。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 半分の月がのぼる空6 life goes on (橋本紡/電撃文庫)


 あぁ、終わってしまったなぁ。
 特別ではない、ひたすら普通の物語、第6巻(本編最終巻)。

 あとがきでも書かれてますが前巻までとかなり雰囲気が変わってますね。『リバーズ・エンド』の1巻と2巻くらい違います。
 あまりに違うので人によっては蛇足感があるかもしれませんね。
 内容は平凡としか言えない「普通」の日々です。つまり今までの病院という非日常から日常に戻ったということです。
 ですがその日常も里香にとっては病気ゆえにいつ崩れるか分からないもので、そしてそれを自覚的に捉えることが大事、ということがこの作品のテーマに繋がっているのかもしれません。

 あとはもう今まで通りの『半月』なので、場面場面で強く格好いいときもあれば、みっともないくらい脆く弱く、情けない面を晒したりしています。
 夏目などは最たるもので、個人的にこの作品の主人公は彼だと思っています……というのは言いすぎかな?(汗) 夏目が一番好きだということです。
 やはり裕一&里香を主軸に物語が構成されているので主役の座は取れませんね(苦笑)。

 それにしても橋本さんは人の弱さとか、意地とか、そういった内面的な感情をこれでもかとリアルに描写しますね。本当に上手いです。
 だけど決して抉るように描写するわけではなくて、すーっと切れ込みを入れて覗かせるような繊細さがあります。だからこそ作品の雰囲気も儚げで優しいものになるのでしょう。

 残すところは短編が二冊です。なんだか読むのが勿体無くなってきました(苦笑)。


 9/27(水)読了
 評価:★★★★☆+





 半分の月がのぼる空7 another side of the moon――first quarter (橋本紡/電撃文庫)


 短編集その1。本筋と関係ない小話みたいな感じです。

「雨(前編) fandango」
 文化祭の話。時間的には5巻と6巻の間ですね。
 内容は文化祭に嫌々参加する裕一とくだらないことで一生懸命になる男子生徒、それと学校生活(というより日常)を楽しむ里香がポイントです。
 やっていることはわりと普通で、むしろ夏目の過去話のほうが個人的に気になります。小夜子さん……。
 ちなみに後編は次の短編集収録という待ち遠しい仕様(苦笑)。

「気持ちの置き場所 find my way home」
 この短編が一番良かったですね。時間的には1、2巻の間。
 内容は亜希子さんが主人公でちょっとした男性との出会いで心が揺れる話です。あ、でもラブコメっぽい話ではなくて、心が揺れて、思い出が浮かんできて、そして……、という感じの大人しい話です。
 亜希子の話自体が少ないこともあってか、とても楽しく読めました。
 中盤くらいまではわりとセオリーっぽい展開で帰郷で思い出を補強して味を出したと思ったら最後にあの落とし方。
 濃すぎず薄すぎない匙加減でちょうどいいところまで引き付けておいて、トンッと軽く突き放す感触。堪りません。
 別に残酷でも幸福でもなく、いかにも橋本さんらしいサラッとした締めくくりで読後感が最高に気持ち良かったです。
 こういうのが橋本さんの真骨頂なのかな。素敵です。

「君は猫缶を食えるかい? a cat never die」
 話の内容そのものはそこまで深くないのですが(むしろ浅いのですが)裕一の父親にまつわる思い出が毎回毎回ほんとに良いスパイスになっていますね。ただの下らないお笑い話に終わる内容を、少量の思い出をふりかけるだけで風味を付けて仕上げているのが良いですね。
 まあ父親がろくでなしな設定でどうしても思い出が極端に良いか悪いかに分かれてしまうので、思い出が小道具化している気はありますね。面白いから気にしませんが。

「金色の思い出 water」
 大したことのないただの一日。時間的には1、2巻の間。
 これは微妙でした。本当に何にもないですし、ちょっとご都合ですし。悪くはないのですが。

「多田吉蔵のうれしはずかし病院ライフ」
 おまけショートコミック。それ以上でもそれ以下でもないです(笑)。
 今作は多田さん率が高いなぁ。

 ちょっとしたサイドストーリーなので読まなくても何も問題はありませんが、登場人物たちの何気ない話を読みたい方は必見ですね。
 僕としては「気持ちの置き場所」がクリーンヒットしたのでこれだけで大満足。
 それと副題の「quarter」(4分の1)は次の短編集と合わせて「半分の月」になるようですね。
 さて、次でいよいよ本当にお仕舞いです。読みたいような読みたくないような。


 9/27(水)読了
 評価:★★★★☆+





 半分の月がのぼる空8 another side of the moon――last quarter (橋本紡/電撃文庫)


 短編集その2。そして本当の最終巻です。

「雨(後編) fandango」
 文化祭の後編。
 前編に引き続きやってくれました。男子学生たちの話がこの上なく下らない(誉めてます(笑))。
 こういうことに全力になれるのは馬鹿馬鹿しいけど輝いていますよね。このノリはわりと好き。
 最後は里香の演劇話に裕一を絡めておいしくまとめました。前後あわせて普通に面白い普通の話でした。

「蜻蛉 dragonfly」
 悪くないのですが微妙でした。時間的には1巻より前。里香に出会う前の裕一の話。
 やろうとしていることは夢と生き方に対する姿勢とか、たぶんその辺なのですが、それと対比する老人がちょっとネタっぽくなりすぎている印象があります。
 まり子先生のキャラが若干よわかったりするのも原因かな。少しインパクトに欠けます。

「市立若葉病院猥画騒動顛末記 the war」
 激しく微妙。時間は1巻と2巻の間。
 多田コレクションを巡って患者勢と病院側で闘争が起こって、という話なのですが、レギュラーキャラにスポットも当てられてないですし、メッセージ性も薄い気がします。
 何よりデモ運動とかは僕らの世代だと縁遠いものなので感情移入もできなかったです。楽しみ方が分かりませんでした。

「君の夏、過ぎ去って as the summer goes by」
 このときの傍若無人な里香は好きになれないです。時間は1巻より前。裕一に出会う前の里香の話。
 何というか、この手のわがままっぷりにはついていけないのですね。他に頭抜けた長所やわずかでも見返りがあってのわがままならまだしも、可愛いとか貫禄があるとか、そんな理由だけでは(僕が)人を好きになれないのでまったく感情移入できず(1巻のときもそうでしたが)。それに付き合うほうの神経も疑ってしまいます(1巻の裕一しかり)。
 3巻あたりからの多少は常識と感情を見せ始めた里香はいいのですけれどね。この話はただイライラするだけでした。

 「雨」は悪くないのですが他の短編がどうも蛇足っぽい印象を助長している気がしてなりませんでした。
 うーん、これならまだ本編6巻+「気持ちの置き場所」で終わったほうが良かった気がするなぁ。もしくはもっと夏目と亜希子さんの話を読みたかったかも。
 後ろ髪を引かれる読後感が悔やまれます。残念至極。


 9/27(水)読了
 評価:★★★★☆-
PR



 半分の月がのぼる空5 long long walking under the half-moon (橋本紡/電撃文庫)


 やんわりとした終わり方になるのかなぁ。
 終わり行く物語、第5巻。
 今回も中々に青臭く、また裕一にとっては新たなケースを目にすることになります。

 序盤は青臭くて大好きです。男の子というのはほんの些細な、ちっぽけなことに自尊心を持っていてちょっとしたことで拗ねてしまうのですね。自分の中で勝手に決めたルールのようなものに思いのほか影響を受けるわけです。
 その辺りの子供っぽさといいますか、つい不機嫌を露にしてしまう青さがよく描けていました。もの凄く共感できました。

 中盤と終盤では夏目のときと同様、闘病する者とそれに付き添う者の話です。夏目の場合は野心があってアレな展開にもつれるのですが(その夏目の弱さが見所なのですが)、今回の二つのケースは若干、色が異なります。
 闘病する者がどのような状況にあるかを前もって知り、覚悟を持って寄り添うことを決めた話なのですね。また今回の場合は上手い具合に対照になっている気がします。
 20年に渡って闘病生活を送りながら今もなお生き続けられているケースと、すでに亡くなってしまったケースです。前者は危険な状態でありながらまだ多少の希望を残しているのですが、後者は希望すら失われてしまっています。
 これは夏目のケースとちょっと違って、まさに裕一と里香の辿るであろう将来像なのですね。
 それでも裕一はああいう選択を取ったわけで、物語の性質上わかってはいたものの頑張れと言うしかありません。

 あ、それと端役のあの二人がなんだかいい雰囲気ですね(笑)。何でもないきっかけから恋は始まったりするのですね。青春ですねぇ。

 どうやら終わり間近のようですがどのような結末が待ち受けているのでしょうか。というかこの巻で終わっても雰囲気的にはおかしくないのですが。
 著者が橋本さんなのでやんわりと優しめの終わり方になると予想しているのですが、はてさて。
 次巻が楽しみです。


 9/26(火)読了
 評価:★★★★☆-



 護くんに番外編で祝福を! (岩田洋季/電撃文庫)


 なんだか知らないけど異常なまでに楽しめました!
 読んでいて気持ちのいい激甘ピュア・ラブコメ番外編。

「恋人たちのハッピーな謹賀新年」
 内容はまさに短編向けの構成で、些細な出来事を解決して初詣するという上手い具合に纏めた話です。
 前々から気になっていた汐音のすごい髪型が見られて眼福(笑)。蛍とは言いえて妙です。
 最後の絢子も格好いい!

「世界一えくせれんとな髪の毛」
 汐音の主役回で読む前からウキウキ(笑)。汐音のいじらしさというか、本来の性格が垣間見えて可愛かったです。あの美意識も笑って許せちゃいます。
 こういうおバカなのだけど一生懸命なキャラって好きなんですよね。なぜかすごく惹かれます。
 p147のイラストはコミカルな小物を使っているのに妙に切なくなりました。

「女子生徒たちの平和の守られ方」
 百合分充填の微エロなお約束話。こういう健全でほのかなエロさはいやらしくなくて良いですね。
 落ちは見え見えなのですがテンポが良く、さらっと楽しく読めました。
 あと(痴漢の練習)シーンでは思わず悶えてしまったり。ご飯6杯はいけます(黙れ)。

「吉村逸美DIARY あの日あのとき編」
 逸美視点での学園祭日記。東ビ大附属の学園祭の雰囲気が楽しげで良いですね。たこ焼きおいしそう。
 そして護と絢子の着かず離れずなもどかしさもgood。ほんと甘々です。

いちおう
プロ「初めてのジョシコウセイ」
エピ「また明日、登校するジョシコウセイ」
 エメレンツィアが東ビ大附属に編入してから変わり始めた自分についての心境を語っています。
 掌編で短いですがエメレンツィアのこれからの学園生活をスタートする大事な前置きにも見えます。
 普通というものを知らない彼女ですが、真面目で素直な性格は美徳ですね。これからの活躍にも期待です。

 全体的に短編集らしい短編集でとても楽しめました。
 次回以降のラブラブっぷりが楽しみでなりません。

 追記:そういえば絢子がよく怒るのですが「夕菜」みたいに壊れすぎないように気をつけてほしいです。


 9/22(金)読了
 評価:★★★★☆



 半分の月がのぼる空4 grabbing at the half-moon (橋本紡/電撃文庫)


 >「先に死んじゃうけどごめんね」

 〝失う〟物語、第4巻。
 今回は夏目が主役で彼が抱える心の闇――過去の話がメインです。

 過去の話は夏目が高校生のときから今に至るまでの経緯を切々と綴っています。予想通りといえば予想通りですが良かったです。
 彼が出会った女性は顔も普通、スタイルも普通で果てしなく普通なのですが、一つ一つの挙措と言葉からかけがえのない人になります。
 そんな女性との夢と希望と野心と愛に包まれた日々が眩しいです。そして眩しければ眩しいほど、その色が褪せる瞬間は涙が止まらないのですね。
 あくまで端役の回顧シーンに過ぎないのですが、本格的に、丁寧に描ききっているので感情移入も容易です。
 こうも徹底的に描かれると夏目が可哀想で堪りません。大人なのに脆く、子供のように肩を震わせます。いえ、こういった経験に大人と子供の差はないのかもしれません。
 じりじりと磨り減っていく命の描写がやるせなくて、ちょっと涙が零れてしまいました。

 一方で現代の裕一と里香ですが、大して話は進みません。こちらは次巻待ちですね。
 里香の症状もなんとなく把握できましたが、どうなるのでしょうね。どちらに転がってもおかしくないです。
 願わくば彼らの頭上に半分の月がのぼりますように。


 9/17(日)読了
 評価:★★★★★-



 薔薇のマリア Ⅰ.夢追い女王は永遠に眠れ (十文字青/角川スニーカー文庫)


 まず一言いいたい。たぶんネタバレとは呼べないので言います。

 マリアローズ、男だったのかorz

 別に男でもいいですけど、あの絵とこの名前で完全に女性と思い込んでいたもので、意味もなく騙された気分です。
 まあいいのですが。

 ダンジョン探索型ファンタジー、と言いますか、ひどくゲーム的な印象を受けました。
 同じラノベなら『フォーチュンクエスト』をハードにした感じでしょうか。
 パーティーの一人一人がそれぞれの特性を持って薄暗いダンジョンを練り歩きます。もちろんモンスターやトラップなど危険もいっぱい。戦闘描写もそこそこなのでハラハラ感は良かったです。
 ただ個人的に気になったところがいくつか。

 おそらく他のキャラと絡ませるためだと思いますが、マリアローズの悪口がけっこうひどいこと。見ていてカタリが可哀想でした。顔の醜悪を言うのはナシだと思う……。
 あと展開的に戦闘シーンが盛り上がります。ただクライマックスまであまり息抜きがなく、またラスボスが意外にあっさりしているのでカタルシスが薄いこと。贅沢な注文かもしれません。面白いので充分、許容範囲内ですが。
 もっとも気になったのは主人公であるマリアローズが弱すぎること。出番はあるのですが活躍が少ないのでどうしても他のメンバーに見劣りしました。頭脳派のわりに大した妙案とか考え付いてなかったですし。

 一応こんな感じで、そこそこの面白さでした。
 各キャラクターがそれぞれ過去に影がありそうなので次巻以降に期待ですね。
 特にマリアローズの頑張りに期待です。


 9/15(金)読了
 評価:★★★☆☆-


忍者ブログ [PR]
アクセスカウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
インフェリー
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ラノベ、アニメ、映画、TCGなど。
自己紹介:
詳しいプロフィールは こちら を。Twitterはこっち
メールフォーム
blogペット
バーコード